November 6, 2012

Taipei, Taiwan Part 2

2012年7月30日から8月13日まで、台湾の台北にいたときのこと。

ちょうど行ったときが台風シーズンであったため、最初の数日間はどこへも行けませんでしたが、ようやく天気が回復したので、観光へ行きました。


中正紀念堂(Chiang Kai-shek Memorial Hall)


台北駅から徒歩20分くらい。入場料は無料。敷地が広大です。欧米人観光客も数名いました。




総統府(Presidential Office Building)


中正紀念堂のすぐ近く。
平日の午前中のみ見学ができます。入場料無料。(要パスポート)
私は昨年見学しましたが、日本語のガイドの方もついて、良かった記憶があります。

忠烈祠(National RevolutionaryMartyrs Shrine)


台北駅からは、MRTで大直(Dazhi)駅まで行き、大直駅からはバスで忠烈祠前まで行けます。
入場料は無料です。
MRT 36TWDくらい(≒1.2USD)
バス 15TWDくらい(≒0.5USD)

正門

敷地内

廟内も見学することができます。
サンダルの人は入場拒否されましたがlol
ちょうど徴兵交代式がやっていました。
公開時間内の正時に正門で見ることができます。

すごく力強くて見学できてよかったです。
アジア系の観光客が多くいました。


=====
読んでいただき、ありがとうございます。
もしよろしければポチッとお願いします。

Thank you for reading my blog!!!
I'm competing in a blog competition.
If you don't mind click the button below which will give me points.

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村
It will go to another page, but that's how I earn my points, so great if you could help out.

November 5, 2012

Taipei, Taiwan

2012年7月30日から8月13日まで、台湾の台北にいたときのこと。

台湾に行くのは、約1年振り2回目です。
正直、この時期に行くのは間違いでした。
台湾は台風シーズンでした。日本と同じですね。

Getting Into Town

台湾桃園空港はターミナルが1と2と2ヶ所ありますが、どちらからでも、バスで台北駅まで行けます。
バス会社が数社ありますが、最安値は125TWDだと思います。

GuestHouse

Taipei Hostel

ドミトリー 300TWD
10人部屋, トイレ・ホットシャワー室内共同, Wifi-Free
コンセント・ライト・FANが各自のベットにあります。
夜のみA/Cが付きます。

前回、台湾に来たときも、ここに泊まりました。
多分、台北で1番安い宿です。
シングルは500TWDです。

入口

室内, 各自ベットにカーテン付き。
=====
台北駅

駅構内

"Easy Card"
この非接触ICカード使ってMRTに乗ると、普通に切符を買って乗るより20% OFFで乗れる便利でお得なカード。
=====
鼎泰豊(Din Tai Fung)
日本人には多分、有名な台湾を代表するレストラン
1993年にアメリカのニューヨーク・タイムスで「世界の10大レストラン」に選ばれたそうです。

台湾で鼎泰豊へ行くのが夢でした
小籠包(Xiaolongao)
これを食べるだけのためにでも、台湾に行く価値がある。



計 649TWD
バックパッカーには大金でしたが、それ以上の満足感を得ることができました。

=====

Taipei's Food


台湾のセブンイレブンは、まるで日本のようです。おにぎり、サンドィッチを買うことが出来ます。
台風が来たときに買いだめたもの。

らあめん花月嵐 200TWD
日本食の店がたくさんあります。台北駅2階にて。

けっこう混んでて、人気みたいです。

揚げパン, 豆乳 42TWD
@阜杭豆獎(フーハンドウジアン)
いつ行っても行列ができてる朝食の店。"地球の歩き方"に載ってる。
=====
読んでいただき、ありがとうございます。
もしよろしければポチッとお願いします。

Thank you for reading my blog!!!
I'm competing in a blog competition.
If you don't mind click the button below which will give me points.

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
It will go to another page, but that's how I earn my points, so great if you could help out.

November 3, 2012

Jakarta, Indonesia

2012年7月24日から29日までインドネシアの首都ジャカルタにいたときのこと。

Getting There from Yogyakarta

邪道ですが、ジョグジャカルタ-ジャカルタ間を飛行機移動。
Lion Airのプロモ価格で安く乗ることができました。


Getting Into Town

ジャカルタの安宿は、Jalan Jaksaという地区になります。
空港からDamriバスというのに乗り、Gambir駅で下車。
そこから徒歩10分くらいです。
Damriバス代 空港→Gambir駅 20000IDR

GuestHouse

DJODY HOSTEL

ツイン 10000IDR
シングルがフルだったので、ツイン125000IDRを値引きしてもらいました。
FAN, トイレ・水シャワー共同, 朝食付き, Wifi無し
朝食は1度も食べなかったので、何が出てくるかは知りません。

外観

室内
ジャカルタも情報を持ってなかったので、宿を何軒か回り、安いとこを探しましたが、基本的にこのくらいの値段の宿しか無かったです...高い!!!

=====
観光案内所で無料でもらった地図

非常に有益な地図でした。

便利なバス"TransJakarta"
料金は、どこに行くにも一律で3500IDR

"バジャイ(Bajai)"
タイのトゥクトゥクみたいな。乗ってないので、値段はわかりません。

"Monas, National Monument"
広い公園の中にあります。

多分、偉い人の像

ジャカルタの渋滞は凄まじい!!!
この写真は、あまり渋滞してませんが...
さすが、東南アジア一のトラフィック。空気が悪すぎでした。
=====
ジャカルタにも現地の友達がいたので、色々連れてっていただきました。
インドネシアはイスラムの国ですが、教会もあります。

東南アジア最大のモスク "MASJID ISTIQLAL"

モスク内

友達@骨董品街

インドネシアのスープ
友達にご馳走になりました。
ちょうどインドネシアに行ったときがラマダンの時期で、友達もラマダンをしていたので、色々考えさせられました。

"Es teler"というデザート。
これもご馳走になりました。
Jakarta's Convenience Store

ジャカルタにある日系のコンビニはすごいですね。
店内に食事ができるスペースがあり、なんと、そこがWifi-Freeなのです。
宿にはWifiがありませんでしたが、宿のすぐ隣がLAWSONだったので、毎日、ネットと日本食を食べるためにジャカルタ滞在中は行きました。

なぜ、タイやマレーシア・シンガポールの日系のコンビニは、おにぎりや弁当が売ってないんだ~!!!

おにぎり・弁当

おでんも食べられます。

カラアゲ弁当 19500IDR
ドラヤキx2 6800IDRx2
お茶 4400IDR

快適にネットができます。コンセントもあります。
おにぎり1つ 7000IDR
=====
ほかほか弁当もありました。 29500IDR

=====
読んでいただき、ありがとうございます。
もしよろしければポチッとお願いします。

Thank you for reading my blog!!!
I'm competing in a blog competition.
If you don't mind click the button below which will give me points.

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
It will go to another page, but that's how I earn my points, so great if you could help out.